WEB 生活

【駿河屋(するがや)】あんしん買取の手順を画像多めで詳細解説

2023-03-12

person using laptop computer beside aloe vera

駿河屋の買取は他の買取屋さんとはちょっと違うところがあります。

なので、初めて駿河屋に買取を申し込もうとしている人のためにマニュアルを作りました。

今回は見積もり時とほぼ同額で買取してもらえる「あんしん買取」を説明していきます。

私自身も実際に駿河屋で買取をしてもらっているんですよ。(調子に乗って複数回笑)

私の初回売却履歴

ポイントを押さえながら、見積もりから入金までの手順や流れを追っていきますので、参考にしてください。

画像も豊富に使っていくので、分かりやすいですよ。この記事のブックマークを忘れずに。

駿河屋のアカウント登録

1.駿河屋の公式サイトにて、新規登録フォームへ。

 ↓新規登録フォームのページは下記より。↓

新規登録フォーム

2.入力事項を抜け漏れなく埋めて(最後に赤の※がある項目は入力必須)、最下段の規約を読み、「はい」を選択。

【ポイント】 

  • 入力するメールアドレスは駿河屋とのやり取りに大切になるものなので、受信メールが迷惑メール等に振り分けられないよう設定
  • 登録したメールアドレスとパスワードはログイン(マイページに入る)時に必要なので、しっかりメモする

3.登録決定後に届く「アカウント登録確認処理メール」にて用意されたURLにアクセスし、アカウントを有効にする。

【ポイント】

  • この処理が終わって初めてアカウントが有効になる

見積もりの申し込み

1.「あんしん買取」検索で、バーコードをスキャン、あるいは自分が売りたい商品の名前(もしくはバーコード番号)を検索枠に入力し、検索。

↓あんしん買取検索画面は下記より。↓

中古・新品通販の駿河屋

〇携帯で商品バーコードを読み取る検索と、それ以外の場合の検索を分けて説明します。

【携帯で検索・商品にバーコードがある場合】

検索範囲が「カテゴリ以下」になっていることを確認し、「バーコード」を選択。

【ポイント】

  • 検索範囲を「カテゴリ以下」にしないとヒットしないので注意(謎)

カメラの使用許可を求められるので、「許可する」を選択。

【ポイント】

  • カメラ使用を許可しないとバーコードスキャン検索は使えない

下図のようなスキャン画面になるので、携帯でバーコードを読み取る。

【ポイント】

  • 商品バーコードはわりとアバウトでも読み込める
  • 左上のカメラマークはフロント・リアの切り替えに使う
  • 右上のライトマークは撮影照明のオン・オフの切り替えに使う

スキャンしたバーコード番号とヒット件数が表示される。

画面をスクロールすると検索結果がある。(そのまま手順2.へ移動)

【スキャン以外の検索の場合】(引用画像はPCサイトのレイアウト)

検索枠に商品名(バーコード番号)を入力し、検索を選択。

2.結果が表示されるので、該当品欄の「売却カートへ」を選択し、商品をカートに送る。

【複数の検索結果から該当品を選択するポイント】

  • 『商品名のみ表記されている』もの
  • 画像がある場合、『パッケージデザインが現物と同一』のもの
  • 「箱説あり」という表記が『ある』もの
  • 「ランク〇」という表記が『ない』もの

【商品検索全般のポイント】

  • 「売却カートへ」を選択しないと、商品が記録されない
  • 検索データベースにない商品については検索枠のすぐ右上、「手動入力」タブからできるかぎりの詳細を入力
  • 手動入力がメンテナンス中の場合、梱包時にデータベースにない商品と分かるように区別、商品情報のメモ書き等を添えるとベター
  • 付属品が足りない・箱や説明書がないなどの欠品がある場合、コンディションの備考欄に記入

【コンディション/備考欄を使う場合のポイント】

  • 売りたい商品に「痛み・汚れ」以外の明確な不備がある場合に入力
    • 例)箱・説明書・ケース・付属品・特典がない(ゲームなど)
    • 例)書き込みがある・ページが取れている(本など)
  • 商品の痛みや汚れは現物の程度により異なるので入力不要
  • チェック項目にない不備については、チェックリストすぐ下の「備考・コメント欄」に直接入力

      

3.上記作業を繰り返し、送りたい商品がすべて売却カートに揃ったら、「申し込み手続きへ」を選択。

4.あんしん買取の利用規約が表示されるので、スクロールしながら内容をよく読み、最下段で「はい」を選択。(ちょっと長い)

~(中略)~


【規約の最重要項目抜粋】

  • 買取申し込みが可能な年齢制限は18歳以上(在学生不可)
  • ゲーム機等の記録媒体を含むものはデータを初期化
  • 商品の発送伝票にある送り主と申し込み名義に相違がある場合、受付不可
  • 見積もり結果メール到着日から5日以内に駿河屋必着の場合のみ、価格を保証
  • 申し込みから20日経過した場合、申し込みが無効になる
  • 買取価格は変動する
  • 最終査定金額が見積もり金額を5%以上減額している場合、査定結果メール到着から5日以内に「買取最終承諾フォーム」より承諾か、メールにて不承諾を連絡
  • 5日以内の連絡がないときは承諾と判断
  • 減額が5%未満の場合、自動承諾
  • 送金は銀行振込(手数料880円)か現金書留(手数料990円)のみ

5.申し込みの最終確認をし、入力部分には入力。すべて済んだら「入力完了」を選択。

【ポイント】

  • 商品のお渡し方法は「ネット通販サイト駿河屋に発送する」を選択
  • 身分証画像UPは「荷物に身分証を同梱する」を選択
  • 買取代金の受取方法はどちらか都合の良い方を選択
  • 買取金額の承諾方法は「査定結果確認後に承諾」を選択

6.「入力完了」を選択後、「自動応答メール」が届く。

【ポイント】

  • このメールに記載されている「取引番号」は後で使うので、忘れないようにする
  • 見積もり申し込みから見積もりの連絡までは2~4日(私の場合4日)
  • 大体の見積もりは自分の検索で分かったと思うので、めどがついたなら商品を送るのに必要な段ボールを用意しておく
  • 段ボール(個口)が2個以上になる場合、最後のひとつ以外は「縦横高さ3辺の合計が100cm以上」
  • 大丈夫だと思うけど、1個の段ボールの重量は25kg未満(ゆうパック規定)
  • 初回は身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポート等)も必要になるので、コピーを用意しておく
  • 有効な身分証明書の詳細は下記画像参照(駿河屋ホームページより抜粋)

7.見積もり結果メール(メールタイトルは「送付先のお知らせ」)が届く。

【ポイント】

  • このメールの到着日から5日以内に送付先に荷物が届けば、見積もりどおりの査定をしてもらえる(完品の場合)
  • 見積もりされた商品の中で、自分が納得いかない査定額の商品は送らなくてもOK

【簡易書留の受け取りについて】

  • 郵便局からハガキで「簡易書留」が届くので(私の場合「送付先のお知らせメール」から3日後)、受け取りを済ませておく(受け取るだけでOK)
  • 簡易書留は不在だと受け取れないので、確実に受け取れる日を作る
  • この簡易書留は、登録住所に買取依頼人が実際に住んでいることを、買取屋さんが法律上確認するためのもの
簡易書留(表)
簡易書留(裏)

荷造りをする

1.段ボールを組み立てる。特に書籍等重量のある商品を入れる場合は底が抜ける可能性もあるので、テープを多めに貼り、段ボールの底面を頑丈に補強しておく。(下図画像参照)

【テープを貼るときのポイント】

  • 段ボール底面はテープを複数枚、分散させて貼る
  • H字以外では、上図画像の青線部テープと平行になるよう貼る本数を増やす、対角線上に貼る(X字)などでもOK

2.組み立てた段ボール箱に商品を詰める。

【詰めるときのポイント】

  • 商品のホコリや汚れを軽くとっておく
  • 中身が壊れないための心遣い・工夫をする
  • 駿河屋サイドが査定をスムーズに行いやすい状態にする
    • 例)ゲーム機のケーブルなどの小物は、ビニール袋にひとまとめにする
    • 例)単行本のセット品などはバラバラに入れず、同じ箱、同じ場所あたりに巻数通り順番に配置する
    • 例)重いものは下、軽いものは上、本は平積み、CDやDVDは縦置き
    • 例)カード系の折れやすいものは、要らないCDケース等に入れる・段ボールの切れ端で挟んで固定し輪ゴムをする

3.荷詰め時にできるスキマを、新聞紙やプチプチ等の緩衝材を使って埋め、搬送中商品が動かないよう、壊れないように工夫する。

もっと詳しく知りたい人はホームページを参照してくださいね。

↓ホームページは下記より↓

荷造りのテクニック

4.A4くらいの要らない紙を用意し、手書きでいいので申込書を作る(下図参照)

5.申込書と身分証明書を封筒等の袋に一緒に入れ、荷詰めした段ボールの一番上、取り出しやすい場所に添える。

6.すべて終わったら、段ボール天面をガムテープで梱包する。

【ポイント】

  • 申込書の入っている段ボールには、丸で囲んだ「申」の文字を箱の天面に記入

日本郵便で集荷

1.「日本郵便」の「Web集荷サービス」にアクセス。

【ポイント】

  • 配送業者の指定が日本郵便以外の場合は「送付先のお知らせメール」の指示に従う

↓日本郵便Web集荷依頼は下記より↓

日本郵便Web集荷サービス

2.下図を参照しながら、それぞれの項目選択・入力をして進んでいく。

【ネット集荷依頼時の選択・入力ポイント】

  • 「今すぐ集荷依頼する」を選択
  • 区分は「個人」
  • 名前は「カタカナ」で入力
  • 商品は「着払ゆうパック」を選択
  • 集荷個数は必ず入力
  • 段ボール箱が複数個の場合、3辺の合計の長さは「80cm超」
    • 1個の場合は・・・スミマセン、ご自分で測って確認してみてください

2.配達員が持ってきた「着払ゆうパック」のラベル(伝票)に必要事項を記入。

めんどいですけど、商品の品質確保のため

【伝票記入時のポイント】

  1. 「お届け先」は「送付先のお知らせメール」に記載のデータを記入
  2. 「ご依頼主」はあなたのデータを記入
  3. 「品名」には「取引番号」「大体の中身の種類(DVD・書籍・ゲーム等)」を必ず記入
  4. 「品名の横」は、箱が何個口でも「何個口の何個目」を必ず記入(1/3・2/3・3/3等)
  5. 本以外のものが入っている段ボール箱はすべて「ワレモノ指定」と配達員に伝える
  6. 配達時間帯は「希望しない」と配達員に伝える

【集荷全般のポイント】

  • 最終査定額が3000円以下の場合/日本郵便以外で着払いにした場合、いずれも送料は自己負担
  • 事前に伝票を用意した人は、「着払い」の「ゆうパック」になっていることを確認
  • 到着までの目安は1日(神奈川から静岡の場合)

3.荷物が駿河屋に到着すると、荷物が駿河屋に到着した日付が明記された「到着メール」が届く。

査定結果と承諾

1.駿河屋に商品到着から4~14日(私の場合12日)で、査定結果メールが届く

2.メールにある買取承諾フォームから承諾・未承諾の連絡をする

【買取承諾フォームでの入力方法】

【ポイント】

  • 査定結果メール到着から5日以内に連絡をしなかったときは承諾とみなされ、駿河屋が入金作業に入る
  • 買取不可品があり、返送を希望する場合、送料は自己負担

3.駿河屋から買取最終承諾受付の「自動応答メール」が届く。

【ポイント】

  • 入金までのおおよその目安は1日(私の場合)

送金

1.「送金処理完了メール」が届く。

【ポイント】

  • このメールには、次回から身分証明書不要の「本人確認番号」が与えられている

【マイページでの登録方法】

1.駿河屋ホームページにアクセスし、サインインしていない場合はサインインする。

↓駿河屋ホームページは下記より↓

中古・新品通販の駿河屋

2.サインインした状態で自分の名前を選択。

3.マイページに移動するので、左のマイページメニュー一覧の中から「本人確認番号の登録・削除」を選択。

4.下図の画面に切り替われば登録完了。

【ポイント】

  • 登録を解除するときは「削除」を選択することで可能

おまけ

駿河屋の買取手順を追ってきましたが、駿河屋は普通に買い物もできます。

レア・マニアな商品も揃っていますので、そちらもどうぞ。

・・・レビューですか?それはまた別の機会に。

↓駿河屋ホームページは下記から↓

懐かしの名作から最新作までの豊富な品揃え!通販ショップの駿河屋

-WEB, 生活
-

© 2024 かむ的かむかむぶろぐ Powered by AFFINGER5